
制度を知る
働きやすい職場環境の整備に取り組み、社員が安心して長く働ける会社を⽬指しています。
予防接種全額補助
インフルエンザの予防接種を会社の全額負担で受けることができます。
本社入居ビル内の医療機関にて、業務時間内に接種できます。(希望者は任意施設でも接種可能です。)
会員制福利厚生
総合型福利厚生サービス「ベネフィットステーション」が利用できます。テーマパークや映画の割引券、宿泊補助、⼦育てや介護、⾃⼰啓発など、多彩なメニューの中から好きなものを⾃由に選んで利⽤できます。
年間休日・有給休暇
年間休日124日。有給休暇は入社半年後から10日付与します。(その後は就業規則に則り付与されます。)
育児休業
子育て世代の社員が多くいるため、お互いに協力しあう風土があります。複数名の男性社員で、1か月以上の育児休業取得実績があります。女性社員も育休からの復職率100%です。
特別休暇・リフレッシュ休暇
慶弔休暇のほか、配偶者出産休暇といった制度があります。配偶者出産休暇率は100%です。また、年に1⽇、⼼⾝のリフレッシュのためのリフレッシュ休暇が取得できます。
確定拠出年金
企業型確定拠出年金を導入しています。会社からの拠出と給与からの任意拠出の合算額を掛金として積み立て、資産運用できます。
キャリアアップ
資格取得・書籍購入補助
スキルアップのための資格取得や、業務に関わる書籍購入を補助します。
社員⼀⼈ひとりの成⻑をバックアップします。
教育研修制度
等級・役割に合わせたビジネススキル向上のための、外部研修受講による階層別研修制度があります。
社内コミュニケーション
社内イベント


クリスマス会や忘年会など、全社員が無料で参加できる社内イベントを企画しています。
ランチ会・おやつ会


コミュニケーションの活性化を目的として、小規模グループごとのランチ会やおやつ会を開催しています。(不定期開催)
普段業務で関わりが少ないメンバーとも交流することができます。
社内SNS
社員のプロフィールや性格診断などを確認できる、社内SNSを運用しています。意外な一面を知るきっかけになり、社員同士の相互理解を深めることができます。
職場環境
オアシス


オアシスと呼ばれるフリーアドレスエリアです。全社会議や小規模のミーティングを行ったり、ランチタイムにはお弁当を食べたり自由に利用できます。
集中ブース


執務室と異なるエリアに、業務に集中するための個別ブースを用意しています。
各自利用予約し、自由に利用できます。
フリーアドレス
固定席が必須の業務以外では、自由な席で勤務できます。
リモートワーク
社会情勢に即してリモートワークできる環境を整えています。